みなさんこんにちは(*^▽^*)
九月も中旬を迎え、やっと寝苦しい日々から解放されてきましたね💦
ですが…寒暖の差が出てきましたので体調管理には気をつけて
過ごしていきましょうね💪
さて、今回は少し国道脇をのぞいてみましょう👀✨
あっという間に🌾たわわに実ったお米の収穫期を迎え稲刈りが
始まっておりました(‘◇’)ゞ
春には田んぼ一面が緑だったことを思い出すと…
今は黄金色に輝く🌾稲穂に赤トンボ…
一気に夏から秋にかけて季節の変わり目を感じました😃
むかし⇩⇩⇩よく見た光景ですよね???
⇧⇧⇧何だかホッとします(●^o^●)
『はさがけ』というらしいです。
木材などを組んで作った「はさ」に刈り取った稲を束ねてかけ、天日で乾燥させる。
刈り取った稲を高水分の水田から空気中に持ち上げて日光と風によって乾燥させることで乾燥効率を上げる意味もある。刈り取った後の籾は水分が多く、そのままにしておくとカビが生えたり嫌な臭いがしたり芽が出たり、お米の品質が悪くなります。現在ではコンバインにより籾で収穫する事がほとんどですので「はさがけ」をせず、カントリーエレベーターやライスセンターなどの共同乾燥施設や機械乾燥が主流となっています。
「はさがけ」は機械乾燥に比べてゆっくり乾燥するので味の低下が少ない事や、後熟(刈り取った後でもお米の実りが進む)という事から最近見直されている面もあるそうです!
田植えから稲刈りまでたくさんの工程があり、
それを経てやっと収穫期を迎えた農家の皆さん。
おいしい新米が楽しみです(#^.^#)
そして早く食べたいです🍚🥢